採用案内 |
sotakaでは、スキル向上や新技術習得に積極的な仲間を募集しています。
採用案内をご覧いただきましてありがとうございます。
今回ご覧になられたということは、当社に興味を抱かれた、または、魅力的で楽しむことができる仕事を探している方や、スキルアップを目指している方だと想像しています。
ここで当社について少しお話しますと、当社はお客様目線で仕事に取り組むことをモットーにしています。
例えば、プロジェクト立ち上げ時の混沌とした状況から、切り拓いて道筋をたて、業務推進していくことや、業務課題の解決支援的な取組を行っています。また、設計、製造、テストといったシステム構築においては、特に品質を意識してお客様と合意をとりながら開発することを心がけています。
我々は、仕事の内容に問わず、お客様目線で当事者として取り組むことで、仕事内容の質が高まり、おのずと、自身のスキル向上に繋がっていくものだと考えています。そして、この循環をとおして、よりランクの高い仕事を目指すことができるようにしていきたいと考えています。
当社の考えに共感できる方からの応募を心よりお待ちしております。
職種 | システムエンジニア(インフラ開発) |
雇用形態 | 正社員 |
求める人材 |
・チームワークのとれる方 ⇒チーム作業になりますので、メールやSNS等のツールを活用し仕事をします。
・開発メンバーのリーダーとなり、PL/PMを目指したい方 ⇒今回の仕事以外の他案件も経験することなどで、PL/PMに求められるスキルを習得できます。
・自分から進んで積極的に仕事を進められる方 ⇒わからないことは周りでサポートします。
・向上心をもって取り組み、知識を吸収していきたい方 ⇒資格取得の支援や研修受講支援もします。
|
仕事内容 |
■ITのインフラ開発とは 世の中にあるITシステムには、スマホやパソコンから利用する、ネットショッピングサイトやSNS等があり、ITインフラとアプリによって構成されています。 ITインフラは、サーバ、パソコン、周辺機器や、OS、データベース等が該当し、適切に開発することで、アプリが機能し、ITシステムとして成り立ちます。 ITインフラの開発は、要件定義、設計、設定・プログラミング、テストの順序で開発工程に沿って作業を進めていきます。
■仕事内容 今回担当して頂く仕事は、ITインフラである業務用パソコンの開発(主にテスト)です。 現在、開発工程は進み、テストフェーズの位置づけになります。テスト作業を中心に、問題がある場合は、原因調査、分析を行い、必要に応じて設計の見直し、設定、再テストを行います。 開発工程に沿ったITインフラ構築の経験は、将来、PL(プロジェクトリーダー)、PM(プロジェクトマネージャー)を目指す方にとって役立ちます。参画時はもちろん、開発中もフォローしますので、安心して取り組むことができます。是非応募いただければと思います。
なお、今回担当いただく仕事の経験はなくても大丈夫ですが、一般的なITスキルは必要です。詳しくはお問い合わせください。 |
勤務地 | 新大阪 |
勤務時間 | 9:00~18:00 |
年収 | 経験、能力、スキル等により決定します。 |
昇給・賞与 | 昇給 年1回、賞与 年2回 |
諸手当 | 通勤手当、子女教育手当、役職手当、残業手当 |
休日・休暇 |
年間休日120日以上 休日
休暇
|
保険 |
雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険 |
福利厚生 |
退職金制度、資格取得支援 |
採用予定人数 | 1名 |
その他 | 仕事内容の確認でも結構ですので気軽にお問合せください。 |
1.メールでご連絡(ご本人→当社)
2.募集内容のご説明
※説明場所、時間帯は調整致します。
3.選考、面接など
連絡先
株式会社ソタカ 採用担当
E-Mail:info@sotaka.com
Tel :050-5329-8113